« トロン開発団体 アジア・欧米に拠点 | トップページ | 日本イノベーター大賞 坂村健 »

2003年11月 1日 (土)

言葉だけでは終わらせません,絶対に

雑誌:日経エレクトロニクス
2003年10月13日号(No.858) p208

言葉だけでは終わらせません,絶対に
共存共栄の誓い:
坂村 健氏 対 古川 享氏
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2003/031013/mokuji.html

P35にも
ITRONとWindowsCE ハイブリッドで共存へ Linuxに牽制球

第1特集が
SCOショック IBMの次はだれ なのは単なる偶然か?
--------------------------------------------------------
雑誌:エコノミスト 2003年10月21日号 p80
INSIDE COLUMN
仇敵マイクロソフトと提携 世界標準目指すトロン

経済産業省への警戒心は解いていない、とのこと
--------------------------------------------------------
雑誌:日経パソコン 2003年10月13日号 p18
マイクロソフト、TRONシステム上でWindowsCEが動作する環境を共同開発
--------------------------------------------------------
雑誌:ASAHIパソコン 2003年11月1日号

p10
マイクロソフトと和製OS「トロン」が提携

p70
教育 中古パソコンを解剖しながら学ぶ実践活用法
アインシュタイン・プロジェクトによる超漢字の利用状況をレポート

------------------------------------------

雑誌:MacPower 2003年11月号 p47
WPC EXPO基調講演レポート
坂村教授が語る「どこでもコンピューターの実現」
------------------------------------------
雑誌:SoftwareDesign 2003年11月号 p11
T-EngineフォーラムとMicrosoftがネットワーク情報分野で協力
------------------------------------------
雑誌:月刊アスキー 2003年11月号 p156
ITRON連合に米Microsoftが参加
------------------------------------------
雑誌:コンピュートピア 2003年11月号 p48-49
古川亨・坂村健の握手が意味するもの
宍戸 周夫
TRON-WinCEはLinuxに対する弱者連合なんだとか。

----------------------------------------------
雑誌:月刊ビジネスインテリジェンス 2003年11月号
日米構造協議の遺恨再燃?経産省「脱ウィンドウズ」のお粗末


合併に関連したコラム
--------------------------------------------------------
アスキーPC Explorer 2003年11月号 p123
混沌新聞 He Say's She Say's
--------------------------------------------------------
週刊アスキー2003年10月28日号 p135
真夜中のAdmin Vol.18 コモエスタ坂本
トロン・MS・UNIX

--------------------------------------------------------

雑誌:ダイアモンドLOOP11月号 坂村教授巻末コラム連載8回目

あと、タイミングよく?巻頭特集に
マイクロソフト ポストPCのR&D戦略

http://loopcafe.jp/site/index.html

|

« トロン開発団体 アジア・欧米に拠点 | トップページ | 日本イノベーター大賞 坂村健 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 言葉だけでは終わらせません,絶対に:

« トロン開発団体 アジア・欧米に拠点 | トップページ | 日本イノベーター大賞 坂村健 »