2015/07/13

任天堂の岩田社長が死去

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/13/news052.html
任天堂の岩田社長が死去

どうするんだろう……。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013/12/05

任天堂DS

ペアレンタル・コントロールのCMをすごい勢いでやってたから何かと思ったら。

実際は、男子ばっかりじゃないんだろうけどな。

多分いろいろほったらかしのその他業界に比べれば、ある意味、真面目なCMかなとも思うが。

子供の残酷さより、大人の方がもっと残酷なんだろうとも思うし。

インターネットって難しいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/28

枯れた技術の水平思考

横井軍平ゲーム館 RETURNS ─ゲームボーイを生んだ発想力 横井 軍平、牧野 武文 他
ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男 牧野 武文 を今更ながら読んでみた。

TRONはさんざんけなされたみたいだが、ITRONは、まあ現在枯れた技術と言って差し支えあるまい。

http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E8%BB%8D%E5%B9%B3/

1980年代の日本は、 「電卓が普及しきって売れなくなったヤバい」→「新しい電卓を作ろう」だったけど
横井軍平は 「電卓が普及しきって売れなくなったヤバい」→「これっておもちゃになるんじゃね?」
って考えたこと。

いわゆる、この発想はなかった、って奴だな。今のメディアアートに直結する思考でもあるよね。

美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい??
そう思った時点で君の負けだ。

ライバルが何をしようと関係ない。
その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。

とも言い換えられなくもない。

ともあれ、スマホやタブレットやクラウドがあっという間に枯れた技術になるわけなんで、そこに何かがあったりするといいなあ。

牧野 武文の昔のハッカージャパンの記事がキンドル版で売ってるみたいだけど、TRONのこと書いてたのがかなり俺のお気に入りなので、本にしてくれないかなあ。売れないだろうけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/02/18

ユビキタス・マージャン

坂村先生といえば凄いレートで麻雀を打つ人だというようなことをどこかで聞いたような気がしますが。


最先端IT卓「レディオ」
http://www.mahjong.co.jp/info/radio.html

点棒に「RFID タグ」を使用しているため、点箱の中で点棒が混ざっても点数を正確に表示。


点棒かー。
牌の中に無線タグが入っていて、役が出来てるかどうか分かるというような機能のついた全自動麻雀卓があったら。

最近、トンと麻雀しなくなったな。


リアル脱衣麻雀って……。イーピンゴッドとかスーチーパイとか色々あったなー。

♪楽しい夜更かし、明日も休み

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005/09/19

e-karamixとiPod

またもやザビックスネタ。

http://www.takaratoys.co.jp/e-kara/index_link.html

e-karamixとテレビをケーブルで接続し、e-kara専用カートリッジもしくは楽曲をダウンロードしたウェブメディアをe-karaに差し込みます。

そして、e-karamix本体の側面(横)にあるモードスイッチを『カラオケ』にすれば準備OK!!

空のウェブメディアとe-karamixをパソコンにつないで、e-kara専用サイトにアクセスしてみよう。好きな曲だけダウンロード出来るから、自分だけのe-karaカートリッジが作れるよ!!

ウェブメディアさえあればダウンロードは無料で、しかも、曲は毎週更新されるから最新曲もすぐに歌えるよ。

やってることは、iPodと大して変わらないように見えるんだよなあ。データ量とかなんとかとかありますけどね。

カラオケデータならタダっていうのもスゲー話ではある。まあ、いいんだけどさ。

ビジネスモデルって何だっけ何だっけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユビキタス・ダイエット

と言うわけで、またもやザビックスネタ。

http://ent2.excite.co.jp/shopping/xavix/bloginfo_01.html
こんなCMやってるんですねー
。ジャッキー商売人やのー。

XaviX PORT ザビックスポート(本体)
発売日: 2005年9月22日

テレビにつなぎ、アプリケーションをセットするだけで、あなたの動きをセンサーが正確にとらえ画面が動く! 家の中で楽しみながらエクササイズやテニス、ボーリングなど楽しめる。

生活のいろんなことがもっと楽しくなる。まったく新しいエンターテイメントを提供する本体です。

うーん、気になるかも。

ボクシングセットとか面白そう。

気になる。そんなお年頃。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/04/01

そろそろPSP

アメリカで発売になった頃なのかこんな記事が。

PSP用に画像ファイルの変換をするソフトの話が目玉だけど、エロ系の話に進むところがアメリカらしい?のかしらん。まあ「全てのメディアはアダルト物が牽引する」という話もあるのだから順当といえば順当な話ですけど。

学生の頃、出始めのセルビデオについて論文を書いた(まあ大した物じゃないですが)際には、まだ初期だったのでドキュメンタリーとハウツウ物が少々あっただけで映画とかもほとんどなかったんですが、アダルトビデオは大量に出回ってました(笑)資料をかき集めるのに専門誌にビデオソフトと書いてある会社に資料請求の葉書を片端から送った結果そういうことに。(^^;)副作用でその後怪しい業者から延々とダイレクトメールが送られつづけたりしました。(一度名簿に載ったら半永久的に生き続けるものらしい)

まあそれはそれとして閲覧系の携帯端末が欲しいのでPSPはどうかと思っていたのでちょっと引力感じますね。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004/12/30

PSPプレミア付いてますね

29,780~とかAmazonでついてますね、プレミア>PSP
PSP
Amazon.com
無線LANとか付いていて面白そうなんですけど。映像綺麗そうですし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)