ルネサスがRISC-V先行宣言
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06103/
ルネサスがRISC-V先行宣言、Armマイコンの失敗は繰り返さない
無料の1ページ目しか見てないけども。
なんかなー、3年ぐらい前に言ってればなー。Armの失敗ってなんだかわからんけど。
でもなー、ルネサスでもティア3というところから別に構造的に逃れられないんだよな。
iモードをパクってアップルストアが出来たってのは、後出しじゃんけんで負けたから言ってるだけの話だしな。
日本のICT技術はNTT著作権買取で日本ベンチャーの芽や若木や何やカニやをすりつぶしたから、外国(主語)企業が知的財産を含む開発で伸びていくのを止められなかったので、後出しじゃんけんの余地がなくて負けるべくして負けた負けに不思議の負けなし。
版権を大手レコード会社がもってるから、リマスターもリイシューもアンソロジーもできないまま放置されていた「シティポップ」が、着うたじゃなくてサブスクで世界的に再評価で棚ぼた……ってのがiモード経済圏から起こらないみたいなもんか。例えとしておかしい?
OSSならマシだったから、結果生存戦略でまだ生き残れたピングドラム。
半導体が足りないからコアコアで機械製造系の減速が始まってから言ってもなあ。
朽ちるインフラ って何年前の本よ。もう10年前かー。論理系半導体でルネサス開発で儲けるインフラって、あるの?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント