iPad
昨日は飲み会だったので、電気屋に寄れなかったから今だに実物は見てないんですが、テレビも新聞も軒並みトップ記事でしたね。記事だけだけど。
ウィンドウズ95の時と違うのは、関係者がアップル一社とせいぜいソフトバンクだけだから、全部のテレビや新聞の広告がiPad関連になっててびっくりと言う感じではなかった。あんまり旨味の無いハードだなあ。
電子出版の話題とかゲームの話題とかも関連して出てたけど、日本向けで儲かるぐらいリリースされるんですかね。まあ、どうでもいいけど、出版不況で儲からないのが枕で必ず出てるのに、電子出版物で儲かると思えないのですが。
あとは、電子教科書?教科書用書体とか、まともな組版とか大丈夫なんでしょうか。知らんけど。
業務用の分厚いマニュアルが電子化されて持ち歩けて、最新バージョンが自動で更新されるとかいうのは、なんとなくいいかもとは思いますが、それを電子ブックリーダーでというのは、まだまだコスト的に難しそうではある。
大容量記憶装置に大量のデータがはいって、どこでも再生というiPodのモデルというのは、いいかなあと思いますが、もってないのでメリットデメリットがどんなものかよく分からん。分からんのに書くなという話についてはもっともだ。
要は、俺が年取ってきたということか。まあ、アップルのやることだから、いい時もあるし悪い時もあるということだとは思うけども。しかし、中国の偽物を勢いで色々つくる姿勢はなんとなく羨ましくもある。
まあ、いくらなんでも実物見ないことにはねえ。またその内に。賞味期限切れにならないうちには見たいもんだ。
でも、Windows7もタッチパッドのチューニング次第ではなんとかなりそうな気はするんだけどねえ。MSはそういうの下手だからなあ。
TRON方面でいうとファインチューニング(笑)?しかし、何に使えるのか未だによく分かんない。たぶん買わないからどうでもいいんだけどさ。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント