NGN
日経のその手のコンピュータ、通信系の雑誌がNGN一色だ。
そのうち、一見さん向けに最新技術のUDPとか、SIPのQoSについてとか、NGNで大儲けとか、なんだかよくわかんない記事がいっぱい出てくるだろうな。
個人的には、インテリジェント・ネットワーク再び、っつーかTCP/IPでメリケンにやられまくったOSIの復讐っていう風に見える。
NGN自体どうもISOと同じで欧州主導みたいだし、NTTがノリノリって感じだし。今後、RFIDの通信規約を決めていくってことで、トロン関係の人たちもそれなりに噛んでいるのだろう。
ただ、OSIの規格迷走の轍をまた踏んじゃうと、またどこかからちゃぶ台返しが来そうではある。
でも、それは日本からじゃなさそうな気がするのも、何となく寂しい。
しかし、SIPサーバーの能力とかチューニング不足でひかり電話があんなになってて、大丈夫なの?というのが今んとこの感想ではある。
そんな感じ。
| 固定リンク
コメント